レッスン📃サムネイル作成入門講座

  • 修了証発行あり

このレッスンを受講するには

  • 各レッスンはTV会議レクチャー付きです。
  • 作品の添削も受け付けています。
  • お問い合わせフォームからご連絡ください。

本講座は、PhotoshopとIllustratorを用いたサムネイル制作の基本を学べる全13本構成の入門講座です。Photoshopでの被写体の切り抜きを起点に、Illustrator上での画像や文字の配置、図形編集、グラデーションや不透明度の調整、描画モードの活用といったデザイン手法をステップごとに解説します。ドロップシャドウやエフェクトの追加、仕上げのチェック、書き出し方法までを丁寧に紹介しており、デザイン初心者でも実践しながら学べる構成になっています。

全13パート順番に学習をすすめてください。

1

被写体を切り抜く

Photoshopで背景を取り除き、被写体だけを切り抜く基本操作を紹介しています。合成やデザインの準備に役立ちます。

2

外部ファイルを配置

Illustratorで、切り抜いた画像にロゴや写真など外部ファイルを重ねて配置する手順を解説します。

3

テキスト配置

テキストの挿入方法だけでなく、サムネイルにおけるテキストの配置ポイントや、文字の視認性を高めるコツも紹介しています。

4

図形の編集・配置

デザインに使う図形の作成・変形・配置を行い、レイアウトの印象を整える方法を学びます。

5

グラデーション

図形や背景にグラデーションを加えて、立体感やデザイン性を高める方法を紹介します。

6

不透明度の調整

オブジェクトの不透明度を調整して、背景とのなじみや重なり表現を工夫するテクニックを解説します。

7

複数オブジェクトの調整

複数の要素のサイズや配置バランスを整える編集の基本を紹介します。

8

レイヤーの描画モード

描画モードを活用して、重なったオブジェクトの色や質感のなじませ方を解説します。

9

文字情報のレイアウト

テキストの挿入方法はもちろん、視線誘導を意識したレイアウトや伝わる文字デザインを作るコツを紹介します。

10

ドロップシャドウで目立たせる

文字やオブジェクトにドロップシャドウを加えて、立体感や強調効果を出す方法を学びます。

11

エフェクト追加

ぼかしや光彩などのエフェクトを使って、印象的なサムネイル演出を作る方法を紹介します。

12

仕上げ

全体のバランスを見ながら調整し、プロっぽい仕上がりに整える最終チェックの方法を解説します。

13

書き出し

完成したサムネイルを適切なファイル形式で書き出す手順を紹介しています。SNSや動画投稿に最適な設定も解説しています。

このレッスンについて

  • 各レッスンはTV会議レクチャー付きです。
  • 作品の添削も受け付けています。
  • お問い合わせフォームからご連絡ください。

完成イラスト

今回の講座では、下記の画像を作成していきます。

サムネイル完成図

レッスン一覧

  1. 被写体を切り抜く
  2. 外部ファイルを配置
  3. テキスト配置
  4. 図形の編集・配置
  5. グラデーション
  6. 不透明度の調整
  7. 複数オブジェクトの調整
  8. レイヤーの描画モード
  9. 文字情報のレイアウト
  10. ドロップシャドウで目立たせる
  11. エフェクト追加
  12. 仕上げ
  13. 書き出し

動画で使用している素材

写真AC / 話をする作業着を着た女性
https://www.photo-ac.com/main/detail/30981306

Adobe Stock / ファイル番号: 381588455
https://stock.adobe.com/jp/images/glow-light-effect-vector-sparkles-on-a-transparent-background-christmas-light-effect-sparkling-magical-dust-particles-the-dust-sparks-and-golden-stars-shine-with-special-light/381588455

不明点があれば、こちらのフォームより質問をお願いします。登録されているメールあてに回答をさしあげます。