レッスン📃Premiere Pro入門講座(インタビュー動画編集)

  • 修了証発行あり

このレッスンを受講するには

  • 各レッスンはTV会議レクチャー付きです。
  • 作品の添削も受け付けています。
  • お問い合わせフォームからご連絡ください。

この講座は、Premiere Proを初めて操作する方を対象に、iPhoneで撮影した動画でインタビュー動画を編集する方法について学習します。
講座の動画本数:33本
1本当たりの動画の長さ:約3分

全33パート順番に学習をすすめてください。

1

サンプルプロジェクトの開き方

サンプルプロジェクトの開き方について解説しています。初心者の方でサンプルプロジェクトの見方が分からない場合は、先に講座動画の視聴をすすめましょう。

2

プロジェクトの作成

Premiere Pro(Ver 25.1)で動画編集の基本操作を解説!新規プロジェクトの作成から、プロジェクト名や保存場所の設定、ワークスペースの基本まで、初心者がまず覚えるべき手順を丁寧に説明し…

3

素材の読み込み

Premiere Pro動画編集の基本、素材の読み込み方法を解説!「プロジェクトパネル」に動画ファイルを取り込む手順を実演。個別のファイルだけでなく、フォルダごと一括で読み込む方法も紹介します。

4

シーケンスを作る

Premiere Proで動画編集を始めるための「シーケンス」作成方法を解説!編集の土台となるシーケンスの役割や、プリセットから適切な設定を選ぶ手順、名前の付け方まで丁寧に説明します。これで本格的な…

5

シーケンスへ素材を追加

Premiere Proの基本、タイムラインへの素材配置を解説。プロジェクトパネルから素材をドラッグ&ドロップでタイムラインへ!再生ヘッドとの連動も確認し、編集を始めましょう。フレームレートの統一に…

6

カット編集

Premiere Proでのカット編集の基本を解説!タイムラインの拡大縮小で作業しやすくし、レーザーツールで不要な部分をカット。「リップル削除」でサクサク間を詰める方法も紹介します。ショートカットで…

7

トリミング

Premiere Proのもう一つのカット編集「トリミング」を解説!クリップの端をドラッグするだけで直感的に長さを調整できます。数フレーム単位の微調整や、カットしすぎた部分を元に戻したい時に便利。初…

8

編集点での音声処理(プチッ音回避)

カット編集で気になる音声の「プチッ」というノイズ。その原因と解決策「コンスタントゲイン」を解説!つなぎ目の音を滑らかにする簡単なテクニックで、動画のクオリティをワンランクアップさせましょう。初心者必…

9

インサート編集 (音声のみ削除)

Premiere Proでインサート映像(Bロール)を効果的に使う方法を解説!インタビュー映像に被せる素材をタイムラインに配置し、「リンク解除」で映像と音声を分離。不要な音声を削除するテクニックを紹…

10

インサート編集 (素材の順番変更)

Premiere Proでインサート映像(Bロール)の順番を入れ替える方法を解説。タイムライン上のクリップをドラッグ&ドロップするだけで簡単!話の内容に合わせて映像を並べ替え、より伝わりやすい動画に…

11

インサート編集 (素材の尺調整)

Premiere Proでインサート映像のタイミングを調整する方法を解説!再生しながら映像を確認し、話の内容に合う最適なポイントにクリップを配置。タイムラインを拡大し、数フレーム単位で微調整するテク…

12

インサート編集 (インサート前後のタイミング調整)

Premiere Proのカット編集応用編!インサート映像(Bロール)の尺調整と、映像と音声のリンクを解除して映像のみを使うテクニックを解説。話の内容に合わせた自然なタイミングで映像を切り替え、視聴…

13

暗い動画を明るく補正

Premiere Proで映像の明るさを調整する色調補正を解説!Lumetriスコープの波形モニターを見ながら、RGBカーブで暗い映像を明るくする方法を紹介。白飛び・黒つぶれを防ぎ、自然な階調を保つ…

14

色の補正(ホワイトバランス修正)

Premiere Proで色かぶりを補正する基本のカラーコレクションを解説!Lumetriスコープの波形を確認しながら、RGBカーブでホワイトバランスを調整。黄ばんだ映像を自然な色味に戻すプロのテク…

15

スローモーションの適用(60fps素材)

Premiere Proで滑らかなスローモーションを作る方法を解説!高フレームレート(60fps)で撮影した素材を「速度・デュレーション」で50%に。カクつかない美しいスロー映像で、動画に高級感とエ…

16

ワープスタビライザーで手ぶれ補正を行う

Premiere Proで手ブレ補正とスローモーションを両立させるテクニック!高フレームレート素材に「速度・デュレーション」でスローをかけ、「ワープスタビライザー」でブレを補正。滑らかで安定した映像…

17

実写部分の仕上げ

Premiere Proで複数のクリップに同じ色補正を一括で適用する方法を解説!LumetriカラーのLUTやLook、コントラスト調整などを「属性をペースト」でコピー&ペースト。全体のトーンを統一…

18

テロップの挿入(基本概念)

Premiere Proでテロップ(字幕)を入れる基本操作を解説!ツールボックスから横書き文字ツールを選択し、画面に文字を入力する方法を説明。文字の位置やサイズ、フォントなどを調整できるプロパティパ…

19

テロップの挿入(テキストの編集)

Premiere Proで見やすいテロップを作る方法を解説!文字色やフォントの変更はもちろん、背景(座布団)を追加して視認性をアップさせるテクニックもご紹介。

20

テロップの挿入(装飾やテキストを追加)

Premiere Proでワンランク上のテロップデザイン!コーポレートカラーを使ってブランドイメージを統一。アクセントラインや肩書きを追加する方法を解説します。カラーコード入力やレイヤー複製など、便…

21

テロップの挿入(レイアウトの微調整)

Premiere Proでテロップデザインをレベルアップ!「整列」機能で複数要素を中央に配置し、「ガイド」で左右の端を正確に合わせる方法を解説。

22

テロップアニメーション(基本概念)

Premiere Proのテロップアニメーション、どこを動かすか迷いませんか?クリップ全体を制御する「ビデオ」、グラフィックをまとめる「ベクトルモーション」、そして個々の「レイヤー」。このマトリョー…

23

テロップアニメーション(キーフレームアニメーション)

Premiere Proでテロップを動かそう!キーフレームを使った簡単なスライドインアニメーションを解説。「イーズイン/イーズアウト」で動きを滑らかにするだけで、プロのような仕上がりになります。

24

字幕の追加(文字起こしベースの編集機能)

Premiere Proの文字起こし機能で字幕を爆速作成!テキストを消すだけで動画がカットできる「テキストベース編集」を解説。面倒な作業はAIにおまかせ!

25

字幕の追加(字幕の編集)

Premiere Proの自動文字起こし機能で字幕作業を効率化!テキストからワンクリックでキャプションを生成。タイムラインでタイミングを調整する方法を分かりやすく解説します。

26

字幕の追加(字幕のデザイン修正)

Premiere Proの自動字幕デザインを一括変更!フォントやサイズを「トラック スタイル」として保存すれば、全ての字幕に一瞬で適用できます。見やすい字幕で動画の質を上げましょう!

27

スピーチ強調

動画の音質を劇的に改善!Premiere Proの「スピーチを強調」機能で、気になるノイズを消し、声だけをくっきり聞きやすくする方法を解説します。簡単な設定でプロの仕上がりに!

28

BGMの追加

動画の質は音で決まる!Premiere ProのAdobe StockからBGMを追加し、エッセンシャルサウンドの「スピーチを強調」でノイズを消して声をクリアにする方法を解説します。

29

音量調整(BGMの音量を下げる)

Premiere Proで動画にBGMを追加して音量バランスを調整!Adobe Stockの音源を使い、オーディオゲインで最適な音量に設定する方法を解説します。視聴者の邪魔にならないBGMで作品のク…

30

音量調整(音声の音量を上げる)

動画の音質はこれで完璧!Premiere ProのオーディオゲインでBGMと声の音量を最適化。音割れを防ぐ方法を解説します。

31

リミックス

BGMの長さ調整、もう悩まない!Premiere ProのAI「リミックスツール」で曲の尺を自然に伸縮させる方法を解説。ぶつ切りとはサヨナラして、動画のクオリティをアップさせましょう!

32

書き出し

動画編集の最終工程!Premiere Proでの書き出し(エクスポート)設定を徹底解説。YouTube向けプリセットや画質を決めるビットレート調整、Media Encoder連携まで網羅!

33

動画の添削サービスについて

クオリティアッププラン以上のプランを契約のお客様は動画の添削サービスを受けられます。入門講座では動画の提出は任意となります。未提出でも動画の視聴だけで「受講済み」となります。作成した動画の添削を希望…

このレッスンについて

  • 各レッスンはTV会議レクチャー付きです。
  • 作品の添削も受け付けています。
  • お問い合わせフォームからご連絡ください。

完成サンプル

この講座では上記のサンプル動画を作るために必要な編集方法を学習します。
サンプル動画やプロジェクトファイル、教材用動画はこのページの「関連ファイル欄」からダウンロードしてください。

レッスン一覧

  1. サンプルプロジェクトの開き方
  2. プロジェクトの作成
  3. 素材の読み込み
  4. シーケンスを作る
  5. シーケンスへ素材を追加
  6. カット編集
  7. トリミング
  8. 編集点での音声処理(プチッ音回避)
  9. インサート編集 (音声のみ削除)
  10. インサート編集 (素材の順番変更)
  11. インサート編集 (素材の尺調整)
  12. インサート編集 (インサート前後のタイミング調整)
  13. 暗い動画を明るく補正
  14. 色の補正(ホワイトバランス修正)
  15. スローモーションの適用(60fps素材)
  16. ワープスタビライザーで手ぶれ補正を行う
  17. 実写部分の仕上げ
  18. テロップの挿入(基本概念)
  19. テロップの挿入(テキストの編集)
  20. テロップの挿入(装飾やテキストを追加)
  21. テロップの挿入(レイアウトの微調整)
  22. テロップアニメーション(基本概念)
  23. テロップアニメーション(キーフレームアニメーション)
  24. 字幕の追加(文字起こしベースの編集機能)
  25. 字幕の追加(字幕の編集)
  26. 字幕の追加(字幕のデザイン修正)
  27. スピーチ強調
  28. BGMの追加
  29. 音量調整(BGMの音量を下げる)
  30. 音量調整(音声の音量を上げる)
  31. リミックス
  32. 書き出し
  33. 動画の添削サービスについて

※関連ファイルは受講可能になるとダウンロードできます

  • お手本_インタビュー動画編集.mp4(11.85 MB)
  • インタビュー.mp4(17.51 MB)
  • ウォーキング1.mp4(4.14 MB)
  • ウォーキング2.mp4(4.12 MB)
  • 体操1.mp4(4.07 MB)
  • 体操2.mp4(3.63 MB)
  • 編集作業1.mp4(3.70 MB)
  • 編集作業2.mp4(5.82 MB)
  • インタビュー動画編集.prproj(2.11 MB)

不明点があれば、こちらのフォームより質問をお願いします。登録されているメールあてに回答をさしあげます。